Friday, December 1, 2006

中国:食編

本場の中国料理を楽しむには、ちょっとした勇気とタフな胃が必要。スープ類は特に要注意。現地の水は絶対に生で飲めない、飲まないでくださいと注意があるほど不衛生。その水で料理をするので、私の上司や欧米人の連れはスープ系も一切避けていた。私は好奇心と勇気、そして結構丈夫な胃に恵まれ、スープもしっかり飲んだ。旅の間、地元ならではの料理から世界的に知られている北京ダックまで、いろいろトライ。北京ダックは滅多に食べたこと無かったので、現地の方がおいしいかどうかは断言できない。でも確実に安かったのは確か。たいていコースセットになっている。生地はもちもちしていてとってもおいしかった。6人で食べて飲んで、40ドル。日本や海外でも高級なイメージがあるけど、北京に行ったら是非たべてみましょう。

北京で有名なショッピング道り王府道を脇にそれると、すごい数の屋台が並んでいる。でも売ってるものはほとんど一緒。一件だけ歪に煌めく食材が。サソリ、トカゲ、ザリガニ、バッタ、もろもろの珍品が串刺しになって売られている。地元の子に聞いても食べないというから、きっと旅行客のウケ狙いだろう。

食べた中で一番の珍品は鴨の舌。ただ蒸してあって、のどの骨がシカの角みたいにくっついたまんま。ざらざらな舌の表面が見えるし、第一おいしくなかった。味も素っ気もない。でも招待された席で、上司や他の人たちが毛嫌いしている中、日中親善の意思も込めて食べた。辛子があればもうちょっといけたような。

気取った料理がおおく、地元らしい中国料理を試したかった私はちょっと不満気味。そこで地元の学生と町へ。観光客が一切入らない、入りたがらなそうな小さな店に入ってみる。これは私もどきどき。何を食べるかより、食べた後のおなかの心配。何より大変なのは”出来る”トイレを探すこと。トイレ事情の悪い中国で緊急事態になったら、それこそ最悪。この店は地元の学生ですら麻衣子大丈夫?と聞いてくるほどローカル。誰も食べれないほどオーセンティックな料理を食べるかお腹を心配するか。迷ったあげく挑戦!さすがにここで汁ものは避けたかったけど、あまりの寒さに黒梅茶を完飲。これがおいしいんだ。 さすがに羊系の内蔵煮込みはいただけなかった。北京ではこの煮込みが有名で、ピーナッツソースにつけて食べたりする。センマイは食べれた。道に戻り、路上の串鍋屋に遭遇。血の固まりとか、練り物とか肉とか、いろいろ串に刺さって辛ーい汁で煮込む。おでんを思わせる料理。アルミの更にビニール袋をかぶせてある。これであらう必要なしという訳。この料理が私の一番気に入った体験。それにおいしかった。その後この屋台みたいな料理に出くわすことが無かった。超地元料理マラソンの夜になった。

上海では小龍包を食べなくては。地元の友達の勧める有名店へ。おいしかったけど、正直ニューヨークのジョーズ上海の蟹豚小龍包もかなりいけると思った。でもニューヨークに無いのは、焼き小龍包。上海出身の友達が連れて行ってくれたこの店は、相当有名。中は汚いし小さいし。でもいつも行列。外側がパリパリ香ばしく焼かれて、肉厚の生地が中のスープをしっかりガード。空腹の渡しも5個でギブ。

中国人は何でも食べるって本当?ほぼ本当です。手の込んだ調理で奥深い味付けをされたものから、ほぼ味も無く素材の臭みが残ったままのものまでいろいろ。ウェブサイトで見つける情報はあまり信じない方が無難。既に閉業してしまった店が一杯あり、渡しも2件トライして両方とも既につぶれてた。

中国:禁紫城編

禁紫城と万里の長城は訪れてみたかった2大スポット。時間がなくて禁紫城のみしかいけませんでした。

毛沢東の大きな写真が飾られる天安門広場を過ぎると、赤茶の壁に囲まれた禁紫城が見えてくる。広場の周りは淵で囲まれている。霧と汚染で白ちゃけた空気は、独特の雰囲気を醸し出している。残念ながら、オリンピックに向ける開発は禁紫城の一部にまでも。

この大きな四角にの町が、ラストエンペラー宣統帝愛親覚羅溥儀がその生涯を過ごした世界。彼にとっては、この小さな町が世界の全てだった。 観たことが無かったら是非観てみてください。映画で観たシーンが鮮明に記憶に残っていたので、実際にその地を訪れたときは感動した。

映画も良い参考になるけど、ガイドさんを雇へば、自分じゃ発見できない隠れ話や建物にまつわる逸話を聞ける。私は運良く、日本語を話せて禁紫城に詳しい学生に同伴してもらった。すっごくすっごく寒かったけど、観ただけじゃ解らないことまで知れて為になった。



建物の一つは豪華絢爛な宝の部屋。翡翠、水晶、ダイアモンド、真珠、金。あらゆる宝石が。驚いたのはその点字の仕方。警備らしき人が入り口に座っているけど、緊張感も何もない。
誰が何をしているかも気にしてない様子。きっとここでは誰も変な行動や盗みなどに挑戦する人もいないのだろう。もしそんなことがあれば死刑並みの罰らしいし。

冬に訪れる人は寒さに覚悟。2時間弱しかいられなかったけど、最低4時間。半日は簡単に過ごせます。

中国:北京編

你好!よく中国人に見られるけど、私は100%純日本人。中国すら行ったことすらないし。さて、良くも悪くも中国という国に対するある程度の偏見を持ったまま、私は初中国旅行に!

とにかく道がとてつもなく広くてきれいなのにびっくり。ニューヨークの1画も東京に比べたらかなり広い。でもそのニューヨークの道と比べ物にならない広さ。毎朝三輪車に乗ったゴミ拾いの人たちが、さっぶ〜い北京の道を大きなピンセットで掃除。すごい根気

2008年のオリンピックに向け外国人客を迎えるために、町は整備モダン化され、古い町並みは取り壊される。古い北京の象徴的な小道は工事の壁に取り囲まれてしまっていた。どこでも一緒だけど、近代化はちょっと寂しい。北京の若い人たちですらこの近代化は喜んでいない。北京が死んでゆくって言ってた。せめて古い外観を残してくれたらいいのに。長い目で見たら、この近代化は本当の北京を楽しみたい観光客を遠ざけてしまうんじゃないかな。

万里の頂上へは残念ながらいけませんでした。次回の楽しみに。

Wednesday, August 30, 2006

カリフォルニア縦断

運転って結構楽しい。去年のなつ、私は彼とプエルトリコの小さな島にいき起伏の激しい道をドライブした。木々の間を走るのは気持ちがいい。今年はパシフックコーストハイウェイで忘れられない良い旅ができた。サンフランシスコからロスまで3日かけて、ちょっと飛ばし気味で。

西海岸がこんなに素晴らしいとは思わなかった。場所によっては日本の海を思い出させる景色も。波は高く激しい。景色のきれいなスポット以外にも、地ビール工場や農家の露店など立ち寄るところもたくさん。

新鮮イチゴの看板に惹かれ、無農薬イチゴとイチゴサイダーをトライ。これが何とも甘くておいしい。普段果物をあまり食べない彼も、運転しながらぱくぱく食べた。

モントレーという町で37マイルドライブをする。これは海沿いの住宅エリアを走る道で、住民以外は通行料を払ってドライブできる。その家々がもうお城!海沿いのきれいな家を見るだけでも楽しい。ビッグサーも思い出に残るポイントの一つ。海を目下に、ぐねぐねの道は絶景そのもので、途中から山道になる。小川沿いの宿では、浅瀬に並ぶ木のベンチで足を水につけながら本を読んだりビールを飲んだりできる。

Tuesday, June 27, 2006

ミネソタ旅行

東京生まれの東京育ち。自然に触れる機会は滅多になく育った。アメリカに来たとき、ボストンの公園に感動。映画のシーンみたいに見えた。アメリカに数年いて、もっと自然のあふれるミネソタにいく機会もできた。

数千もの湖があるミネソタは、私の彼の出身地。彼の両親はまだそこに住んでいる。お父さんは自分のカヌーとカヤックを持っていて、アメリカのメジャーな川はほとんどカヌーで渡っている。夏のいい日に彼と彼のお父さんと3人で近所の湖へ。初めはお父さんと2人でカヌーに乗り込み、ちょっとした小島にカヌーを泊めて休憩。父と息子にプライベートな時間をと思い、また単純にあそびたかったので、独りカヤック挑戦。カヤックはカヌーよりスムースで速い気がした。海水浴、カヌーこぎを繰り返し。水で体の火照りを冷まし、またカヌー。今度は私独りでカヌーに乗る父と息子を追う。30分も漕げば腰がちょっと痛くなる。おなかの筋肉にも効いてくる。たまにするにはいい運動みたい。

帰りはすてきな湖沿いの家を眺めながら。数時間だけど、騒がしく汚れたブルックリンの生活を忘れられた。

Tuesday, June 20, 2006

カンヌ広告祭

毎年6月、広告業界の人たちが集うカンヌ広告祭がが私の初ヨーロッパ旅行になった。
この業界人はオタクレベルに広告が好き。それよりもっとパーティーが好き。一週間のフェスティバルは毎晩数カ所でパーティーがあり、明け方まで騒ぐ。これがクレィエイティビティー維持の秘訣なのか?私もこの業界がらみの仕事に就いている。でも広告に対する情味はほぼ皆無。デザイナーのほうが数倍感じいいし興味深いと思う。

小さな代理店の人たちにとってこういった行事はネットワーク活動にもってこい。ところがそれ以外のほとんどにとって「カンヌ」はバケーションみたいなものだ。私は上司と一緒にインターネットも無いアパートに止まり、相当寝心地の悪いソファーで過ごした為、上司の居ないオフィスで不通に仕事してる方がよっぽどましだった気がする。早朝7時、上司が嫌がらせではないが物音を立てながらジョギングに出掛け、私は目を覚ます。1時間後、再び渡しを本格的に起こし、近所のファーマーズマーケットに連れ出す。紹介してくれるのは嬉しいけど、夜遅くまでの営業パーティーの翌朝にこのツアーはいただけない。

フランス人は食を楽しむことを知っている。新鮮で彩りの良い野菜、お花、オリーブ、魚やチーズが見た目もきれいに整列し、アメリカのスーパーのように腐ったトマトやぬるぬる変色した葉っぱ類などない。食好きなわたしは、満足のゆく食べ物に出会える気がしてわくわくした。でも所詮観光町。レストランはあたりはずれがある。レストラン選びのキーポイントはサーバー、雰囲気、メニュー内容、値段そして客層だとおもう。

こじゃれて客入りの激しい安全圏といったのと静かで小さめの二件にしぼった。悩んだ結果、地元のちょっと流行りきれてない店を応援しようということに。これが大当たり!ヒラメのムニエルは淡白すぎる調理をされがちだが、ここではハーブとパーフェクトな焼き加減。この辺りでは北アフリカのスパイスも取り入れるようだ。新鮮なトマトのサルサがのったスズキは、言い表せないくらいおいしかった。そして何より私が感動したのは、一皿ごとの量がちょうどいい。特に日本人の私には、アメリカのバカ盛りでない本当の料理が嬉しかった。